バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

初心者向けのバラの育て方

f:id:mymykenshin:20180325114503j:plain

こんにちは。mymykenshinです。気が付いたのですが、グーグルで「バラ 初心者」と検索すると、私のブログが一番上に来ていることがわかりました。٩( ´◡` )( ´◡` )۶

そこで初心者用に必要最小限の育て方をまとめました。

本来は、もっと手間とお金がかかるんだけど、いきなりは無理だと思うので、例えば消毒とか万能スプレーですませてしまおうとか。そういう提案です。

 

 

当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。

www.rosarian777.com

1.バラの栽培って難しいんですか?

きっとグーグル検索で当ブログにたどり着いた人は、ご近所で咲いている美しいバラを見て、「自分でもできるかな。バラって難しいって聞くもんな」って感じで、興味と不安が入り混じった感じで検索していると思います。

 

私がそう聞かれたら、「結構大変ですが、丈夫なバラを手順を守って栽培すれば、誰でも、きれいに咲かせることはできると思います。ですが、多少の手間とお金はかかります」と答えるでしょう。

よく植物を選ぶときに「安くて、手間いらずできれいに咲く」ってのを重視しますよね。バラはそうはいきません。

苗は通常でも1000円以上しますし、鉢も土も専用のものを使います。薬剤も購入しなくてはなりません。今後真面目に育てることを考えたら株数が数株でも初年度2万円は覚悟してください。

初心者がバラを育てる上で認識しておくべきこと

①お金が多少かかるということ
②週一回は手間がかかるということ(手間がかかった分、咲いたときに嬉しい)
③一日の日照時間が春から秋にかけて3時間はほしい。風通しも良い方がいい
④最初は無農薬とか目指さず、手順にそって育てる。必要最低限の消毒は行う
⑤育てやすい品種を選ぶこと

こんな感じでしょうか。「初心者向きのバラの育て方」というと、こういう厳しいことを書きませんが、私はバラをはじめる人には、是非成功してほしいと思っていますので、あえて書きました。(←だからアクセスが劇的に増えないのかもしれない)

 ただ、少し良いことを書くと、昔はバラは常に切り花のような美しさを求めて、病気に弱いのは仕方ない。だから農薬をたくさん使うもんです。って前提で、素人には、とても手が出しずらいものだったのですが。それが10年ちょっと前から、農薬をあまり使わなくても、育てられる丈夫でかつ美しい品種を出していこうという流れが世界的に広がっています。バラの世界もエコの流れなんです。

したがって近年にデビューした品種は、弱い品種の方が少ないくらいです。したがって、バラの栽培って随分敷居が低くなりました。そしてうまく育てられれば誰でも簡単に上のような鉢で咲かせることができます(品種はスパニッシュビューティー)。

正直、自分でできたら感動もので、これが10鉢とか揃ったら風景変わります。私のブログは、そういう感動を少しでも多くの人に共有していただきたく作っています。

f:id:mymykenshin:20180325195055j:plain

2.バラの品種選び、購入場所

個人的にはホームセンターでバラ苗は買わないですね。ホームセンターのバラを見ていると、黒星病になっていたり、そもそも土が水はけめっちゃ悪そうだったり。

品種がわからないことも多いですしね。

信頼できるナーセリーとか楽天市場の定番の会社から選ぶと良いと思っています。

私は楽天市場のバラの家からばかり買っています。品質管理はすばらしいですし、種類も一番豊富だからです。値段も普通です。

www.rakuten.co.jp

バラの家のもう一つ良いのは、多くの品種に丈夫な順にType 1~Type 4に分類されていますが、初心者の方は、Type 1かType 2から選んでください。

そして、できれば「シュラブという樹形から選んでください。

そして「大苗」がいいと思います。

バラが丈夫かどうか、かなり、人によって、ばらつきがあります。色々見ても、バラの家の基準が一番客観的に思えます。

そしてシュラブが、一番大きすぎず、樹勢もそれなりで育てやすい感じがします。

つる樹形は、大きくなりすぎて、それはそれで初心者だと持てあまします。そしてシュラブは立派に育てると、とても見栄えがするのも良い点です。

そして最後の条件は、できれば大苗がいいです。

大苗はプロが1年間じっくり畑で育てたものを春に販売するもの。

新苗は冬に芽接ぎをして数か月たったものを春に売るもの。

つまり成長に1年差があります。もちろん大苗の方が高い。3割以上高いかな。

ですが、新苗は初めての人には難しくて、枯らしてしまうリスクが高いです。

 

例えば、

 


 

え~1980円(送料抜き)って感じでしょ。新苗だと

 


 

880円・・・安いよね。

新苗にいきたくなる気持ちはわかりますが。最初は大苗の方がいいと思います。

そうはいっても、どれがいいかわからないよ。みんな同じに見える。

正直なところだと思います

そういう人は実店舗で咲いているところで見るか、関東の人なら国際バラとガーデニングショー(5月西武ドーム)に行って実物を色々見てくるといいでしょう。

私が、国バラに行って最初に恋したバラはクイーンオブスウェーデンです。

そういうバラは本当に大切にするものです。


 

 

f:id:mymykenshin:20180325195209j:plain

 

3.買ったら花をとって、水やりをまず覚える。

バラを買うと(春を想定)、初心者はすぐに地植えしなきゃとか、鉢増ししなきゃとか。考えてしまいますがいずれも ✖ ブブー

最低2週間は、そのまま育ててください。バラの気持ちになって考えてください。プロが管理していたところから、ド素人になっただけでなく、日照も、風も、温度も違うところに連れてこられたのです。

とりあえず環境になれることが第一です。

そして花がついてたら、切って切り花にしちゃってください。

新苗に花を咲かせるって子供(赤ちゃん)が大人のようなことをさせるようなものなので、秋まで花は咲かせられません(つぼみがついてもとります)。じゃあ、なんで咲かせて売っているのよってことは、そうしないと売れないからです。⇒だから初心者に新苗は難しいのです。

大苗は、2歳なので、咲かせるのはOKですが。生育のためには、あまり無理をさせない方がいいでしょうね。咲き始めたら花瓶にさすといいですよ。勝負は3歳です。

 

水やりですが乾いたら、たっぷりやる。乾きすぎると枯れるし、水をあげすぎると根腐れします。

バラがうまく育てられるかどうかは、半分は適切な水やりだと言われています。それぐらい難しいのです。10年の私でも本当に自分の水やりが本当に適切なのかどうか、自信ありません。

水やりについては、過去に書いています。

www.rosarian777.com

 

4.梅雨の前に必ず消毒する。そして可能であれば雨が当たらないところに移動させる

私のブログにはたくさんの農薬について、色々書いていますが、初心者で鉢が少ないときに、同じことをやるのは無理なので、病気にも害虫にも効く手軽なスプレーを2つ常備して、2週間に一回交互に散布すると良いでしょう。

ベニカXとアタックワンALがオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ベニカXファインスプレー 950ml ZIK-10000
価格:1180円(税込、送料別) (2018/3/25時点)


 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バラ向き薬剤アタックワンAL1000ml ZIK-10000
価格:1080円(税込、送料別) (2018/3/25時点)


 

※私のようにバラの本数がめちゃ多いと、スプレーだとコストが全くあいませんが、数本でまだ小さい苗なら、スプレーの方が安くつくでしょう。

そうしても虫にやられたり、病気になったりしますが、そのときはそのときで、対処方法を少しずつ覚えましょう。

 

ですが当ブログでも何度も言ってますが、そもそも予防が大切なのです。バラが一番かかりやすい病気である黒星病は、雨が原因ですので、できれば雨に当たらず、日差しが当たる場所に梅雨の間は置いておくとよいでしょう。

6.順調に大きくなってきたら、鉢増しや地植え

順調に根が張ってきて、鉢が根でいっぱいになったら鉢増しの時期です。気を付けることは冬以外は根を動かせません。動かすと下手すると枯れます。

 

最近鉢が乾くのが早くなったなと思ったら、鉢からそっと出してみましょう。根がびっしりだったら、鉢増しOK

土が崩れるようだと、まだです。

それも鉢増しは、少しずつです。6号鉢なら次は8号鉢。8号鉢なら10号鉢です。

なんで、そんな面倒なこと。最初から10号鉢でええやんって思うでしょうが。それは違います。バラは乾いたときに根を伸ばします。自分のたけよりかなり大きな鉢だと乾燥が遅くなり、成長が遅れるのです。最悪根腐れします。

 

だから鉢増しは少しずつやると、順調に成長するわけです

土はバラの専用土を使ってください。オススメは↓

 


 

鉢増しの手順は↓の通り

www.rosarian777.com

 

スペースがあったらバラを地植えしたくなりますよね。ちゃんと育っていれば、大きな穴掘ってバラ専用土をザザっといれて鉢の土を崩さずに埋める感じです。

下手な肥料をこの時期入れると枯れるので、バラの専用土だけの方が無難です。

 

※個人的には地植えは冬に行います。また初心者は、地植えした後で、やっぱり別の方うが良かったと後悔することが多いので、バラについて色々わかるまで地植えは控えたほうがよいでしょう。

 

7.肥料

バラは肥料食いと昔の人はいいます。ですが肥料を上げすぎると枯れます(特に化成肥料)。逆に肥料を上げなくても、光合成をしっかりやって水やりを適切に行えば、ある程度は育ちます。

もちろん肥料をうまくやれれば、グンと成長します。難しいですよね

 

そんな感じで深い肥料のやり方ですが。初心者なら、オーガニック肥料を毎月月初に一掴み鉢の表面にまいて上げればOKです

バラの家のオーガニック肥料はそういう風に設計されています。

有機肥料は、バラが使った分の栄養を補給しますから化成肥料のように残留して害を及ぼすことがないのです。


 

液肥は、基本的に、やらなくてもいいのですが、もっとバラをお世話したいという人は私の栽培計画(後述)を参考にして液肥を上げてください。

くれぐれもやりすぎないように。


 

 

f:id:mymykenshin:20180325195336j:plain

8.剪定

バラでは剪定はとても重要な作業です。剪定すると、そこから新芽が出て、枝に分岐して、結果的に多くの花が咲きます。

基本的に一番花が終わったら、上から3分の1ぐらいの大きさになるように剪定してください。

剪定については、簡単には説明できないので下記の本で勉強してください。

 


 

 

9. 秋バラ咲かせられれば合格点。そして冬の作業を経てまた春がはじまる。

ざっと必要最小限の育て方をならべると、こんな感じですかね。まだコガネムシやハダニ、カイガラムシの害虫が発生したときの対処法とか書けていません。そういうのは私のブログに一つ一つ書いていきますが。運がよければ何事もなく秋バラを咲かせられるかもしれない。

秋バラがキレイに咲かせれれば、なかなかのものです。きちんと栽培しても咲かないこともあるので、咲かなくてもがっかりしないでほしいだが。

 

秋バラが咲けば、冬に用土替え、剪定、もと肥をあげて、春に一斉にさくように準備するだけです。(この記事では省略)

 

どうですか?大変すぎてウンザリですか?それなら、挑戦しない方がいいかもしれませんね。これぐらいなら頑張りたいって人は是非頑張ってください。

最初は一つ一つの作業を本を読みながらになるのでストレスだと思うのですが、慣れてくると、手が覚えてくるものです。

私の経験上、初心者が枯らすリスクは水やりの失敗が7割かなと。多すぎるケースと、水切れのケースの両方です。あとはコガネムシやハダニですかね。

上記の「大成功のバラ栽培」は是非読んでほしい。ここに基本的なやり方が網羅されています。

この基本的なことができたら、私が推奨している有機栽培にも是非取り組んでみてください。

栽培計画を書いておきます。液肥はこの回数でお願いします。

各月の栽培予定

①3月

芽吹きの季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病

 

消毒2回 ダコニール ジマンダイセン

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 3回

株元に くんたん やミカンの皮

殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水

 

②4月

つぼみがつく季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病

 

消毒2回 ダコニール ジマンダイセン

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤1回 オルトランを株元にパラパラ

 

③5

後半に一番花の開花 アブラムシ・バラゾウムシ 黒星病

 

消毒2回 前半ジマンダイセン サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水

 

④6月

梅雨の季節 黒星病と根腐れに注意

コガネガードを使う(コガネの産卵防止と泥はね防止)9月終わりまで

鉢は雨に当たらないで日の当たるところに移動

鉢増し検討

 

消毒2~3回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 1回

殺虫剤 なし

 

⑤7月

梅雨が終わるまで黒星病と根腐れに注意

鉢増し検討

夏になったら水切れ注意(暑い日は毎朝)

 

消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤 なし

 

⑥8月

暑いのでバテナイように注意水切れ注意(毎朝)

 

消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤 なし

 

⑦9月

台風シーズン 黒星病に注意

前半に夏剪定

 

消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 3回

殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水

 

⑧10月

秋バラがツボミをつけて開花

コガネムシが産卵しているのでオルトランで殺しておく

 

消毒2回 ダコニール・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤 オルトラン (アブラムシやバラゾウムシがいる場合には、さらにアルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水)

 

⑨11月

水やり控えめ

 

消毒2回 ダコニール・ジマンダイセン

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回

置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回

液肥 なし

殺虫剤 なし

 

⑩12月

後半に葉っぱをとって軽く冬剪定

 

消毒1回 ダコニール

葉面散布 なし

置き肥 なし

液肥 なし

殺虫剤 なし

 

⑪1月

前半に必要に応じて用土替え、つるバラの誘引等

カイガラムシ撲滅

 

消毒   なし

葉面散布 なし

置き肥 鉢底にオーガニック肥料 表面に ボカシ肥料+オーガニック肥料

液肥 なし

殺虫剤 マシン油

 

⑫2月

 

消毒1回 ダコニール

葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)1回

置き肥 なし

液肥  なし

殺虫剤 前半にマシン油

www.wininvest777.net

 

 

 

 

※よかったらポチお願いします。ランキングが記事更新のはげみになります。(2つもすみませんm(_ _)m

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング