バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

マメコガネ大量発生中

f:id:mymykenshin:20190714083606j:plain

こんにちは、mymykenshinです。ここ一週間くらいですが、コガネムシの一つのマメコガネが大量に来ています。

そいつらが交尾しまくっていて、どんだけ卵産むんやろと怖くなってしまいます。

 

※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。

なんとか上位3つに。


薔薇(バラ)ランキング

 

当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。

www.rosarian777.com

写真のバラはレディエマハミルトン。イングリッシュローズの代表品種ですね。去年から調子悪くて、そこでサスティで管理するようになって。

今年5月にあまり咲かなくて、ダメかなって思ったら、そこから、すごい復活してきました。

サスティいいと思います

 

本題ですが、1週間前から、マメコガネがすごい増えているような気がする

例のコガネ捕獲機には

f:id:mymykenshin:20190714084538j:plain

いっぱい入っていますね。

商品はこれ

 

 お値段的に高い。でも相当数の捕獲はしてくれます。でも庭には、まだマメコガネがいtぱいいます。(>_<)

 

それで小山内先生のトラップを参考に作りました

f:id:mymykenshin:20190714085206j:plain

こんな感じで。

中に生け捕りしたマメコガネを入れています。メスのフェロモンに惹かれて♂がくるはず~

f:id:mymykenshin:20190714085317j:plain

一日やってみたけど、大量に捕獲されている感じはしないですね。

 

ちなみにペットボトルの底に小さな穴をあけて洪水状態は防いでいます
 

いずれにせよ、全部を捕獲するのは我が家では無理そう。

 

となると、卵を産み付けられるのは仕方ないとして、ふ化したところで、農薬で殺すしかないですね。

鉢バラは10匹のコガネムシの幼虫で根をめちゃめちゃにやられるので、基本的に完全に殺さないとヤバイです。過去に何度か枯らしています

 

地植えだと糞が栄養になるから、コガネムシの幼虫は放置していいなんて書いている本がありましたが、私はとんでもないと思うな。

 

私のバラ肥料は、そもそも牛糞、馬糞などの動物性の肥料は一切使っていないので、当然コガネムシの糞もいりません。

地植えだと鉢バラのときのような枯れちゃう被害がないってことだけです

 

従来からコガネムシの幼虫の駆除はオルトランがいいと言われています。

たいていのホームセンターで売られています

 

なのですが、私はオルトランの匂いが大嫌いで、1度買って使い切ったタイミングで、買っていません。 

ホームセンターの農薬コーナーって嫌な匂いがするじゃないですか。

あれはオルトランの匂いが漏れたものだなと思います。(袋詰めなのに、それでも漏れてしまう悪臭)。

 

安いは安いですけど、アブラムシには、効果が薄いといいます。長年使われすぎてアブラムシ側に耐性ができてしまっているようです。

 

そして私が使うようになったのが

 もともとアブラムシ用に買っていたのですが、コガヌムシも適用害虫に入っていたので使っています。

去年は鉢から、ほとんどアブラムシが出てこなかったので、効いていると思います

 あとはアルバリン粒剤。

随分前からアルバリン水和剤を使っていましたが

 

これを、水に溶かして株元に潅水していました。そうすると面倒なんです。

だから、今年から粒剤に変えました。

 

株元にパラパラ撒くだけです。

 

アルバリン粒剤とアドマイヤーを交互に使うといいでしょう。同じネオニコチノイド系ですが成分が違うのでローテーションできると思います。

同じものばかり使っていると、害虫に耐性ができてしまって、効かなくなるのを防ぐためです。 

 

それと注意事項ですが、ネオニココチノイド系の農薬は、近年開発されて、よく効くのですが、環境に影響のある農薬として問題になっています。

ミツバチがいなくなるとか。

まあでも、農薬で殺虫効果のあるものは当たり前ですが環境に影響ありますよね。

 

で、人体に影響あるのかというと、パラパラ撒く粒剤で、バラを食べるわけではないので影響ありません。

 

そんなこともあり、農薬はイヤダーって人は

 コガネガードとなります。物理的に地面をガードして卵を産めないようにします。

私もかつて使っていました。

 

ただ、コガネガードにも欠点がありまして。

 

①時々 とっぱされる。

 小さいので切り口の間から入ってしまうのです。

 

 ②土の通気性が悪くなる。土の乾き具合がわからない

土の通気性が悪くなって、生育に影響を及ぼしているような気がします。

あと、地面とコガネガードの間が虫の住処になってしまっている。

 

それで、コガネガードをやめたら、生育が良くなった気がするのです。

コガネガードは、分厚いので、編み目状の不織布とか買ってきて、土を覆ってしまえば、ガードもできて、通気性も確保できるかもしれません。

 

ただし、私は面倒なので農薬に頼ってしまいました。

 

コガネムシの幼虫は農薬なしだと、本当に厄介です。

 

バラの天敵害虫だと、イモムシ系(ガの幼虫とかチュウレンハバチ、ヨトウムシとか)は、ゼンターリがオススメ。本当によく効くし、人間に無害。

 

 庭がそれほど広くない人とか、ベランダ栽培の人は、ちょいちょいで終わるだろうけど。害虫駆除は結構厄介なんです。

 

※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。

room.rakuten.co.jp

 

    ※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。

rosarian777☆yahoo.co.jp   (☆を@に変えてね) 

※よかったらポチをお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング