おはようございます。mymykenshinです。
今日から8月ですね。っていうか、まだ8月1日かよってぐらい、ずっと暑いですね。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
①8月分の肥料を与えました
私の栽培計画は、「鉢で美しく育てるバラ」のp.76~79の鉢バラ栽培カレンダーをベースに作成しています。
本の宣伝をかねて、ちらっと紹介すると、
バラの家のホームページにタイプ1~4が記載されていますが、そのタイプ別に栽培方法が記載されています。
我が家では一番タイプ2が多いのですが、タイプ3もありますので、タイプ3をベースに、そこから少しサボるぐらいのペースで栽培計画を作っています。
また、私の有機栽培手法は、この育て方に少し加える形となっています。
この栽培カレンダーは、とても役立つので9月以降も見たい人は是非買ってみてください。
おそらく、この栽培カレンダーは木村氏が長い間バラ栽培にかかわったノウハウがギュッとつまっていると思います。
ただし、このノウハウにプラス、毎年の気候とかでadjustするのが、次の極意かなと思います。
私の栽培計画のネタは、これが元なのですが、正直7月は、途中から有機肥料をあげたかったのですが、これがあるので8月になる今日まで我慢しました。
今日施肥したのはボカシ肥料とオーガニック肥料でした。
②今日の花たち
上の写真はパットオースチンでした。株が充実していますので夏でも結構立派なのが咲いています。
コスモスが咲いている。
ティージングジョージアもいつのまにか。やっぱり黄色のバラっていいですよね。
10年近く育てていて、お気に入りのバラです。
では今日はここまで。暑いですがくれぐれも体調管理に気をつけてください
③栽培実績
各月の栽培予定(赤字が実績)
①3月
芽吹きの季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
消毒2回 ダコニール 3/4 ジマンダイセン 3/17
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 3/3 3/10 3/23
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 3/3
液肥 3回 3/3 3/16
株元に くんたん やミカンの皮 3/3
庭にくんたんを上からまく 3/17
殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 3/17
②4月
つぼみがつく季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
4/7 アブラムシ発生 4/20 アブラムシまだ発生
消毒2回 ジマンダイセン 4/2 ダコニール 4/20
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 4/7(+粘着くん) 4/14(+粘着くん) 4/21(+粘着くん) 4/28(+粘着くん)
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 4/1
液肥 なし
殺虫剤1回 オルトランを株元にパラパラ 4/1 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 4/8
③5月
後半に一番花の開花 アブラムシ・バラゾウムシ 黒星病
5/5 既にかなり咲いた。アブラムシ・バラゾウムシの被害少ない
消毒2回 前半ジマンダイセン 5/3 サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
サプロール 5/26
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 5/13 5/20
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 5/3
液肥 なし
殺虫剤1回 アドマイヤー 株元に撒く 5/3
④6月
梅雨の季節 黒星病と根腐れに注意
コガネガードを使う(コガネの産卵防止と泥はね防止)9月終わりまで
鉢は雨に当たらないで日の当たるところに移動
※コガネガード使っていない 6/24 ゴマダラカミキリ捕殺
鉢増し検討
6/2 ボカシ肥料仕込み(残り少なくなってきた。ちょっと遅かったかも)
消毒2~3回 ジマンダイセン 6/2 ・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)6/24
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回 6/8 6/16
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 6/2
液肥 1回 6/16
殺虫剤 なし ゼンターリ水和剤 6/24
⑤7月
梅雨が終わるまで黒星病と根腐れに注意
鉢増し検討
夏になったら水切れ注意(暑い日は毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)7/7 7/27
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回 7/15
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 7/1
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑥8月
暑いのでバテナイように注意水切れ注意(毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 8/1
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑦9月
台風シーズン 黒星病に注意
前半に夏剪定
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 3回
殺虫剤1回 アドマイヤー 株元にまく
⑧10月
秋バラがツボミをつけて開花
コガネムシが産卵しているのでオルトランで殺しておく
消毒2回 ダコニール・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 オルトラン (アブラムシやバラゾウムシがいる場合には、さらにアルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水)
⑨11月
水やり控えめ
消毒2回 ダコニール・ジマンダイセン
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑩12月
後半に葉っぱをとって軽く冬剪定
消毒1回 ダコニール
葉面散布 なし
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑪1月
前半に必要に応じて用土替え、つるバラの誘引等
カイガラムシ撲滅
消毒 なし
葉面散布 なし
置き肥 鉢底にオーガニック肥料 表面に ボカシ肥料+オーガニック肥料
液肥 なし
殺虫剤 マシン油
⑫2月
消毒1回 ダコニール
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)1回
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 前半にマシン油
最近は、おかげ様でアクセスは順調に増えていますし、毎日たくさんの「いいね」ありがとうございます。
ただ、ブログ村やブログランキングのライバル達もなかなか手ごわく、最近順位が後退中。こちらのポチもよろしくお願いします。
本当にアクセスされている方たくさんいるので、よっしゃと数人がポチしてくれるだけで、全然違うのです。あっという間に上位5位に入るはずです。よろしくお願いします。