こんにちは、mymykenshinです。オリビアローズオースティンが開いてきました
白っぽいピンク色でイングリッシュローズが最も得意とする色で定番といった感じです。
日本人が好きな色ですよね
※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。
なんとか上位3つに。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
耐病性もあって評判の良いバラです
|
今年の春の我が家の庭は、かなり良い状況です。病気は、ほとんど出ていませんし、シュートもガンガン伸びていますし、なんといっても花数が、今までと比較にならないぐらい多いです。
私はバラを育てて16年になりますが、地植えしたバラで 根付いたバラは、大きく育って、今も元気なのですが、鉢バラは、ずっと納得いくものができなくて。
ずいぶん枯らせました。
会社員時代は仕事が忙しくなると、特に水やりをちゃんとしなくなって、枯らすことが多かったのですが。それ以外にも、有機栽培に失敗したりとか。
それで 最近どう変えたかをお知らせします。
まず冬のお世話をしっかりすることでした。
項目を列挙すると
①カイガラムシやハダニなど 越冬する害虫を徹底的に殺虫する。
カイガラムシは、木の表皮の裏とかに隠れて越冬して春から夏に大発生します。カイガラムシの殺虫にはマシン油などを使うのですが、冬ならばブラシでこすった上に、マシン油を2回ほどたっぷりかければ ほぼ100%撲滅できます。
残してしまうと、大発生する上に、葉っぱとか伸びてくるので撲滅するのは、ほぼ不可能で、秋までずっとカイガラムシと格闘するはめになるのです。
②黒星病なども越冬するので、冬の間に殺菌をしっかり行うこと
このときにオススメされたのが ダコニール+サプロール を散布することです。
これも冬に2回かけました これをしても春から病気にならないわけではありませんが、やった方が、発生する確率が格段に低くなります
③その他用土替えなど
次に春以降は基本に忠実に管理すること。余計なことはしない
そんな話をバラ塾で木村さんが語っておりますし。その通りにやったら、確かにきっちり育っているのです。
バラ塾は
まずは水やりです シンプルには、土の表面が乾いたらしっかりやるというものでした。
バラ塾の毎月の管理で、大体の目安とかで しっかり研究すると 私の春の水やりは少なかったように思えます。
水やりは やりすぎたら根腐れ。 やらないと水切れ。
ほんと ちょうどいい量というのが、感覚をつかむまで難しい。
それとバラをよく観察しないと水やりの極意はつかめないのかもしれない
今年は水やりは ほぼちゃんとできていると思います。これが育てる上で一番大切なこと
肥料については木村さんのいうように 3,5,7,9月に化成肥料 4,6,8,10月に有機肥料と木村さんがいうので、その通りに
農薬については一番弱いバラに合わせて月に3回消毒
強い品種が多ければ月に1~2回の散布でいいかなと思う。
これのスケジュールは下記に書きました
以前は無農薬にチャレンジしていましたが、結局 黒星病だったり害虫にめちゃくちゃにされると、育てにくいし 花が咲かない。
そういう害を ほぼゼロにすることが バラを健康に育てるために必要なことだと気がつきました
以前は有機栽培とかやっていましたが、はまるとすごい根張りだったりするのですが、変な菌が入って いっぱい枯れるということもあるんですよね。
そして木村さんは「余計なことはしない方がいい」という発信をしていますので、今年はしていません。
つまり限りなくプロと同じように育てたら、うまくいっている感じです
昨日のカミーユです。いい雰囲気
|
ガートル-ドジェキル
|
もうすぐ色んなバラが咲くかな~って感じです
※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。