おはようございます。mymykenshinです。
モッコウバラがいよいよ5分咲ってところです。ここは北側なので、咲はじめは近所と比べると遅いですが、毎年すごく咲かせてくれます。
モッコウバラには白と黄色、一重と八重があります
我が家にはチビですが黄色もあります。これが、すごいたくさん咲いている家を近所でみかけませんか?
私の家では数十メートルおきぐらいにいますよ。それだけ栽培が簡単なのです。
白は近くだと、こんな感じ
白を植えている家はあまり見ないですね。
結構良い香りがするんです。たくさん咲くので
モッコウバラは、地植えしてほったらかしでいいです。農薬も肥料も必要ありません。あまり乾かないときは水やりも必要ありません。
初心者は大苗がいいといいますが、モッコウバラは新苗でも大丈夫です
トゲも、ほとんどありません。
病気もほとんどありません。
モッコウバラはそれぐらい丈夫なんです。
唯一最大の欠点は「大きくなりすぎる」なんです。
我が家のように巨大にしたくなかったら、夏すぎに、大きく剪定することです。枝も太くなったものはガンガン切ってしまう。
そうやって庭先でかわいく毎年咲かせている家も結構あります。秋に剪定してしまうと、花が少なくなるそうです。(花芽が早い)
クレマチス なんて名前かわからなくなりましたがきれいに咲いています
下のはクレマチス 美佐世。私はクレマチスでもっとも美しいと思いますが、去年まで瀕死の重傷で何年も花を見ていませんが、有機栽培で急に復活してきました。
見れるか?
美佐世は、こんな花です。
久しぶりに見たいものです。
細かい葉と直径1cm弱の無数の花を咲かせる夢乙女
なんか、やばいぐらい成長して。無数の蕾が見えます。
最初の3年ぐらい、私の身長超えなくて、大したことないのかと思ったら、最近がんがんでかくなる。病気知らずです。
アンジェラもポチポチ咲いています
※よかったらポチお願いします。ランキングが記事更新のはげみになります。(2つもすみませんm(_ _)m
楽天で買い物するなら、是非下のサイトを御覧ください。
各月の栽培予定(赤字が実績)
①3月
芽吹きの季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
消毒2回 ダコニール 3/4 ジマンダイセン 3/17
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 3/3 3/10 3/23
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 3/3
液肥 3回 3/3 3/16
株元に くんたん やミカンの皮 3/3
庭にくんたんを上からまく 3/17
殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 3/17
②4月
つぼみがつく季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
4/7 アブラムシ発生 4/20 アブラムシまだ発生
消毒2回 ジマンダイセン 4/2 ダコニール 4/20
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 4/7(+粘着くん) 4/14(+粘着くん) 4/21(+粘着くん)
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 4/1
液肥 なし
殺虫剤1回 オルトランを株元にパラパラ 4/1 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 4/8
③5月
後半に一番花の開花 アブラムシ・バラゾウムシ 黒星病
消毒2回 前半ジマンダイセン サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水
④6月
梅雨の季節 黒星病と根腐れに注意
コガネガードを使う(コガネの産卵防止と泥はね防止)9月終わりまで
鉢は雨に当たらないで日の当たるところに移動
鉢増し検討
消毒2~3回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 1回
殺虫剤 なし
⑤7月
梅雨が終わるまで黒星病と根腐れに注意
鉢増し検討
夏になったら水切れ注意(暑い日は毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑥8月
暑いのでバテナイように注意水切れ注意(毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑦9月
台風シーズン 黒星病に注意
前半に夏剪定
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 3回
殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水
⑧10月
秋バラがツボミをつけて開花
コガネムシが産卵しているのでオルトランで殺しておく
消毒2回 ダコニール・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 オルトラン (アブラムシやバラゾウムシがいる場合には、さらにアルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水)
⑨11月
水やり控えめ
消毒2回 ダコニール・ジマンダイセン
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑩12月
後半に葉っぱをとって軽く冬剪定
消毒1回 ダコニール
葉面散布 なし
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑪1月
前半に必要に応じて用土替え、つるバラの誘引等
カイガラムシ撲滅
消毒 なし
葉面散布 なし
置き肥 鉢底にオーガニック肥料 表面に ボカシ肥料+オーガニック肥料
液肥 なし
殺虫剤 マシン油
⑫2月
消毒1回 ダコニール
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)1回
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 前半にマシン油