バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

真紅のバラを育てる夢がかなった

こんにちは、mymykenshinです。バラを育て始めたのが18年ぐらい前なのですが、そのとき漠然と 真紅のバラを育ててみたいというのがありました。

これだけバラがあるので、そんなの簡単じゃんと思うかもしれないのですが、赤バラでも オレンジっぽかったり、赤黒だったり。なかなかないものなのです

 

※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。

なんとか上位3つに。


薔薇(バラ)ランキング

 

当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。

www.rosarian777.com

そんな真紅のバラをいっぱい咲かせたい夢がとうとうかないました

ドイツのコルデス社のフロレンティーナというつるバラです

病気には かなり強いです。ツルバラなので樹形はすごく強い はずったのですが、購入したのは、2022年5月に新苗で3年もかかってしまいました。

今は立派に育っていますが、普通新苗で買っても1年で花を立派を咲かせるのが普通ですし、遅くとも2年では咲くのが普通なのです。

このフロレンティーナは 2年で40CMか育たないので去年地植えしてしまったのです

 

それがはまったのか、今年大きく咲いてくれました。

ザ・ピルグリムというイングリッシュローズのバラです。まだ廃番にはなってないと思うのですが 扱う業者は、かなり減りました。

事情はよくわからないです。黄色と白のグラデーションがきれいです

マダムアリスガルニエ 広い壁面を覆いたいときのオールドローズですが、狭い所に植えるとハマります

このバラはウィリアムモリスというバラです。イングリッシュローズの廃番品種で、私が長い間 追い求めていたバラです。

しっかり咲いてくれて めちゃめちゃ嬉しいです

 

2019年5月に岐阜のバラ園にいったときのウィリアムモリス

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mymykenshin/20190526/20190526055320.jpg

もう5年前になりますかね。

この美しさは ありえないと思いませんか?

バラの家で買ったのですが (仕事が忙しすぎて)枯らしてしまい、廃番品種が売られなくなって 随分探しました

 

そして、さしぎで増やした 本当に小さなウィリアムモリスの苗を、ヤフオクだったけかな 買ってきて

 

もう一つは 正規の代理店じゃないようなところで買ってきました

 

両方とも 今年になってしっかり花が咲いてくれました。ここまで苦労しました

 

昔から育てている モーティマーサックラーで今の名前はメアリーディレイニー

 

とげが少なくて(ほとんどない) そして耐病性が高くて 育てやすいです

イングリッシュローズは整ったカップ咲きとかロゼット咲が多いなかで 八重咲でシンプルなのが特徴です

ジュビリーセレブレーション

私がバラを始めたころ 一番素晴らしいバラだったんじゃないかと思う

美しいし香りが強い。

たぶん そんなに遠くない未来に廃番になりそうです。好きな人は買っておいた方がいいかもしれません

耐病性は普通なので消毒が必要になります

youtu.be

 

※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。

room.rakuten.co.jp

 

    ※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。

rosarian777☆yahoo.co.jp   (☆を@に変えてね) 

※よかったらポチをお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング