こんにちは、mymykenshinです。写真はポールヒマラヤンムスクというバラで、モミジの木に絡めています。雪のように花をつけて すばしいです
※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。
なんとか上位3つに。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
オールドローズのランブラーで樹勢が非常に強いです。我が家は地植えしていますが、伸びすぎて 剪定がめちゃ大変です。トゲも鋭いんですよね
耐病性は普通で 消毒しないと 普通に病気になります
ただ、樹勢が強いので、病気になっても平気と言えば平気です。
見ての通り 我が家ではめちゃ咲いているのですが、最初の10年はイマイチだったんですよね 最近は消毒もして管理しているので かなり花付きがよくなったと思います
殿堂バラのグラハムトーマスです。山吹色の整ったバラで、イングリッシュローズの代名詞と言われています。
バラを始めたころは、グラハムトーマスの美しさに驚いたものです
去年のロサオリエンティスのローブデコルテです
木村さん絶賛のバラですね。ダフネに似ているな~って思いましたが、親がダフネみたいですね
西側が結構咲いています
アレキサンドラダビッドニールというデルバールのバラです
フランスのバラって感じです 存在感ありますよ
※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。