バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

京成バラ園に行ってきました。(後編)

f:id:mymykenshin:20191022101433j:plain

こんにちは、mymykenshinです。

京成バラ園に最初に行ったのは、2008年11月1日だったように思われます。

それから11年が経過しているわけです。本格的にバラ栽培を開始したのが2007年なので、バラのことをもっと知りたくて京成バラ園に行ったように思います

 

※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。

なんとか上位3つに。


薔薇(バラ)ランキング

 

当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。

www.rosarian777.com

①11年前当時

 あんまり家族をブログに出すと嫁に怒られるのですが、昔の写真なので特別に出しますと、こんなでした。いまでは中学2年生です。かわいかったです。

バラはミミエデンかな

f:id:mymykenshin:20191022102956j:plain

息子は当時の面影がないです(^^;

f:id:mymykenshin:20191022103507j:plain

 

こうしてみると、子供たちは物心つくころにはバラに囲まれていたんだなと思います

f:id:mymykenshin:20191022103231j:plain

この写真が本当に好きで、家に飾ったり、ブログの表紙にしたりしています。

 

今回ひっこぬかれたイングリッシュローズのワイフオブバスです。

f:id:mymykenshin:20191022103715j:plain

ゴールドバニー

f:id:mymykenshin:20191022104109j:plain

 

こうしてみると11年前の方が一昨日よりも明らかに美しく咲いているなって感じです。

 

それは置いていて、当時は咲き誇るバラに、手当たり次第に写真を撮っていた感じがします。

今は、見たいポイントが決まっていて、それ以外はあまり見ていないですね。

 

何回も見ているので、昔から植えてあるバラには興味ないというのもあります。

 

②京成バラ園作出の比較的新しいバラ達

京成バラ園では昔からバラを作っていますが、結構美しいバラがあって。もちろんバラ園にはたくさん植えてあります。

ただ、耐病性が強いものは、あまりありません。

入谷さんも、村上さんも、これからのバラは耐病性のあるバラだと言っている割には・・・と思うのですが。それだけ耐病性のあるバラの作出は大変なんだと思われます

f:id:mymykenshin:20191022105350j:plain

優花というバラです。で、リンク貼ろうと思ったら、カタログからはずれていました(--;

2004年なのに早いな~。

https://shop.plaza.rakuten.co.jp/baranoie/diary/detail/201604060000

弱いバラは売れないってことかな

 

f:id:mymykenshin:20191022110044j:plain

f:id:mymykenshin:20191022110456j:plain

花ぼんぼりというバラです。

この子もバラ園では美しく咲いているけど、バラの家では売っていないですね。他のショップではチラホラ売っていますが。

2011年作出ですが病気には弱そうです

 

と最初の2つでこけてしまいましたが、

f:id:mymykenshin:20191022110838j:plain

杏奈というバラです。耐病性はまあまあで。杏色のバラが美しい品種です。花はよく咲きますが香りは少ないです。京成バラ園の今の売れ筋

 


 

 

f:id:mymykenshin:20191022111504j:plain

私が、京成バラ園のバラで一番気になっている 「恋きらら」という品種です。

かわいいよね。

 

入谷さんの説明は

花はレモンがかる黄色でカップ咲き。5輪ほどの房になり、花つきがよい。さわやかな香りがある。株はコンパクトでまとまりがあり、とげがあまりなく扱いやすい。耐病性は中程度だが、葉を落としても回復は早い。よく似た品種にゴールデンボーダーがあると、比較するとより香りがあり、剪定後の花つきもよく、シーズンを通して繰り返し咲く。

 中香  黒星病/普通 うどんこ病/普通 樹勢/普通

 


 

 

f:id:mymykenshin:20191022112427j:plain

「しのぶれど」というバラで私も育てています。秋の方が、より色が美しく発色しているのがわかるかと思います。この子も耐病性がイマイチのはずですが。我が家ではなぜか絶好調に育っています

 


 

 

 他にも薫乃は昨日写真で紹介したとおり。京成バラ園の代表作ですが、私自身がうまく育てられていなくて枯らしそうなので、ここでは紹介しません。

 

総括として、京成バラ園のバラは、バラの栽培技術がしっかりしていて、消毒を月に2回はちゃんとやる人にすすめます。

 

③少し咲いてたイングリッシュローズ達

 やはり私はイングリッシュローズ残してほしい派なので、残ったイングリッシュローズ達をこれ見よがしに載せておきます(廃番ふくめて)

f:id:mymykenshin:20191022113141j:plain

レディエマハミルトンです。秋はため息でるくらい美しいですね。

わが家では今年しっかり黒星病だしてしまいましたが、もっと美しい花を咲かせるように頑張ります。


 

 

f:id:mymykenshin:20191022113500j:plain

最高の状態ではありませんでしたが、ウィリアムシェークスピア2000です。

この子は廃番になりました。なかなかの名花なんですけどね。

f:id:mymykenshin:20191022113718j:plain

これまた廃番になった、グラミスキャッスルです。これもいいと思うんだけどね。

f:id:mymykenshin:20191022114007j:plain

レディオブシャーロットです。もっとオレンジな感じがしていたけどちょっと咲いていたのは黄色っぽかったです。

下の解説にもありますが、廃番になったパットオースチンの代わりがレディオブシャーロットという位置づけです。このブログの読者のイギリス在住のゐさんも、そういう説明を受けたようです。
 ただ、我が家でパットオースチンを育てている印象では似ていてもパットオースチンの方が一歩先行く感じです。色は似ていても花の透明感があるとか。秋の花つきがいいとか。そんなところです。

 


 

 

f:id:mymykenshin:20191022122120j:plain

ジュビリーセレブレーション。美しいバラと思っていますが、秋バラみると、こんなに美しかったけ?って思わされる鮮やかさです。

これで秋にもガンガン咲いてくれると最高なんですけど、少ししか咲きません

 


 

 

 

④紹介からもれたバラ達

ここまで書いていて。一応最後に写真に納まっているバラを紹介します。

f:id:mymykenshin:20191022115504j:plain

f:id:mymykenshin:20191022115535j:plain

アンドレグランディエというバラです。ベルサイユのバラの主人公の(一人の)バラです。

京成バラ園で入口近辺でアニメの絵と一緒に派手に装飾。HTで黄色のバラなんで弱いんだろと思っていたら、意外と、耐病性が高く月1回の消毒でも十分だし、無農薬でもいけるという入谷さんの評でした。

 

私はベルバラに興味ないですが、ある人は良い品種なので買ってみてもいいかもね


 

 

f:id:mymykenshin:20191022121133j:plain

f:id:mymykenshin:20191022121229j:plain

私もバラを始めたころは剣弁花ってイメージで入っていたものですが、最近のバラで、そんなバラは売っていない。

この、ヨハネパウロ2世というバラは、純白で昔ながらの剣弁花で、性質は非常にすぐれたバラと小山内先生が去年絶賛していました。

ただ消毒は月に2回ぐらいはした方がよさそう。

ローマ法王に捧げたバラということで気品を感じます。


 

 

先日の日曜日の趣味の園芸では、イングリッシュローズを引っこ抜いたエリアでロケがされていましたが、そこで最新品種が紹介されていて、

シャリマー、マイローズ、プリンセスヴェールと、レヨンドソレイユが紹介されていました。

シャリマーは咲いていなかったのですが、レヨンドソレイユは咲いていました

f:id:mymykenshin:20191022133559j:plain

 

 このバラは2015年 メイアン作出で、なかなか優れものです。香りはほとんどありませんが、耐病性が高く、1m程度の樹高で、この黄色の花を咲かせまくるという優良品種です。一つ一つのバラの美しさよりも、花数勝負のバラかと思いますね。


 

 

⑤まとめ

 去年に引き続き、京成バラ園で講演会だけでなく、バラの色んなことを勉強させてもらいました。

そして木村氏が講演の最後に言っていたことが、

「自分がバラの育種をしていて、一番心の葛藤が、前のバラを否定することなんだということ。みんな、色んなバラを育てていて、それぞれに思い入れがあるのはわかっていて。

ここで講演を聞いている人は昔のバラでも、ちゃんと消毒して、育てられるかもしれない。でも次世代の若い人たちは(会場は年配者が多かった(^^;)、それでバラを育ててくれるだろうか。

やはりバラも普通の植物のように手をかけずに農薬なしで普通に育ってほしい。そして、美しくないバラは愛せないので、やはり丈夫で美しさを共存させなくてはならない。そんな風に思って育種に取り込んでいます」(そのまま言っているわけではないですが、要約するとこんな感じ)

という信念や決意表明を感じられることをおっしゃっていましたね。

 

木村氏は、バラに生涯をささげていて、ある意味、修羅の道ですよね。このままだと日本のバラ栽培の文化は、10年、20年たったときに、ほんの一部のマニアのような趣味になるのは目に見えています。

でも、私のブログを読んでバラにどっぷりはまる人が多いのは、きれいに咲かせたときの気持ち良さが最高だからだと思うのです。私は色んな趣味を持っていますが、こんな趣味は、なかなかないですよね。

でもバラを育てたことない人は20歳ぐらいの若い女の子でも「バラって大変なんでしょ」って言う。そういう戦後積み重なった固定観念(実際にそうなんだけど)をひっくり返すのは大変だと思うのですが、そういうことにチャレンジしているのだとわかります。

そして、そういう行動にたくさんのファンがついているのだと思うのです

 

実際に、今回のイングリッシュローズ引っこ抜かれ事件を通して、バラの時代の返還を感じないわけにはいかず。今年は久しぶりにイングリッシュローズの大苗を注文しないかも知れません。

 

それでもシャリファアスマが京成バラ園で見れなくなるのであれば、どっかで入手して育てたいなって思う、コレクターとしての魂にも火がついてしまいます。

 

結局、新品種で出ているのは、昔のバラより美しいバラを出しているというより、昔のバラのように美しくて、無農薬でもいけそうなバラを出しているというのが現状なわけです。

そういう意味では往年のイングリッシュローズの透明感のある繊細な美しさに今の新品種が追い付いているかというと、まだ追いついていないと思うのです。

上のレディエマに匹敵するようなバラや

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mymykenshin/20190526/20190526055320.jpg

上の写真は春の岐阜で撮ったウィリアムモリスとか。 

新品種は、ここまで魂を揺さぶられるような美しさのバラではないように思うんですよね。 

 

なので、コルデスでも木村氏でもいいので、このレベルの美しさと強さを共存させたバラを作って欲しいと思うのです。そうすれば、きっと昔からの人も過去にサヨナラできると思うし、できないうちは、こういうバラを大切に育てて、昔のバラは良かったよねって言い続けるかもしれないですね(^^)

 

でも新しくバラを始める人には、実はバラ栽培って簡単なんだよねって思ってほしいという願いは共通で、そうしないとバラに未来はないと思います。

 

 

※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。

room.rakuten.co.jp

 

    ※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。

rosarian777☆yahoo.co.jp   (☆を@に変えてね) 

※よかったらポチをお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング