こんにちは、mymykenshinです。
いや~暑いですね。この時期、バラのお世話がしたくても熱中症がやばくなってしまいます。
そして犬の散歩は私の役目。だから朝は犬の散歩、バラの世話、そして出勤したりしますので、本当に朝が忙しいです。
※写真のバラはレディエマハミルトン 夏バージョンです。
※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。
なんとか上位3つに。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
①ハダニ
バラを育てると、毎月ポイントが違うし、世話が本当に大変なんですよね。
夏はハダニに注意です。
ハダニは、夏の強い日差しで葉っぱが乾燥すると葉っぱに住みつくのです。
症状はこんな感じ
ハダニが葉の養分を吸ってしまうので、こんな風に黄色のマダラができるのです。
とにかく暑いのと乾燥が大好き。
逆にいうと水が嫌いなのです。梅雨時期は発生せず、梅雨が終わって夏に大繁殖します
だから予防方法は、毎朝、葉に水をかけることになります。
換気扇から風がでるところや、冷房の送風機の近くとかハダニが繁殖しやすいので注意です。
予防してもハダニが出てしまった場合、薬剤散布となります。
2つあって、コロマイト乳剤とダニ太郎
ダニって薬剤耐性が早くて、一度使って生き残ったものは、その薬は効かないそうです。
だから2種類準備しています。
ちなみにコロマイト乳剤は使用しても有機表示できる農薬です。
これはコロマイトの原料が天然物だからなようです。
ハダニは駆除が薬品しかないのでコロマイトはエコな農薬ということなのでしょう。
上の写真は我が家のノイバラなんです。原種のくせに、ハダニが蔓延するって、ちょっとムカつく。
でかくて駆除が遅れているのですが(さぼっている)、その場合に他に大繁殖して困るケースと、我が家のノイバラのように他に広がっていないケースがあります。
地植えのつるバラは体力ありますので、そんな感じですが、鉢植えは、ちゃんと駆除した方がいいです。へたすると枯れます。
ハダニのポイントは葉水で予防。
なってしまったら薬剤で。
そして以外と盲点なのが越冬するんです。だから冬の間にマシン油きちんと処理しておけば、ほとんど発生しません。
②ゴマダラカミキリ発見
うろうろしているのを見つけました
もちろん、このあと、私の靴で踏みつぶされたのは仕方ないことです。
こういう庭を散歩しているやつって、我が家のバラで育ったりしているので、探した
けどなかった。本当に憎たらしい
皆さんに美しい花を楽しんで欲しい
最近たんたんと栽培の注意点を書いています。正直慣れるまでは苦痛だと思います。
なれても、この灼熱は汗だくになるし。
ただ、この時期は夏ばてさせないと、すごい光合成をする時期でもあるので大きく成長します。
きっと秋に立派な花が咲くでしょう。私は栽培を通して、天気を感じて、四季を感じて、自然を感じて、外で作業がするのが好きなのです。
この時期は30分が限界ですけどね。
まず慣れてください。体が勝手に栽培で動けば、きっと楽になる。良い運動にもなります。
今日は来週からの台風や雨に備えて予防をしました。ジマンダイセン。
やっとかなきゃって今朝思いました
ヨトウムシ最近出てきたな
まぜとこ
ってな感じで。30分間
わかってくれば、別に大変ではないです。
春に良い庭になっているといいですね
同じように感じてくれる人が増えたらいいなと思って頑張ってブログ書いています。
※楽天Roomはじめました。私のオススメ商品(バラ栽培資材など)が知りたい人はこちらを見てください。
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。