こんにちは、mymykenshinです。
バラの春シーズンも終わってしまいましたね。ここから本格的に栽培して大きくして、今年の秋や、来年の春に美しいバラを咲かせましょう。
※ランキングにポチしてくれた方ありがとう。引き続きよろしくお願いします。
なんとか上位3つに。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
①今の時期の世話
ちょっと岐阜シリーズで栽培の話が遅れてしまって申し訳ありません。
5月後半時期の栽培について、次のことを行ってください。
①咲き終わった花は、きれいに剪定してください
これが我が家の大仕事なんですが、そのままにしておくと、病気になりますし、種を作るとバラは体力を消耗します。
そして、どこで切るのかというと、5枚葉の上です。5枚葉とは↓これのこと
枝から5枚葉っぱがでているところの3mmぐらい上です。
絶対5枚葉なのではなくて5枚葉ぐらい立派な枝には光合成がたくさんされるので、この上で切れば、元気な新枝が出てきて、また立派な花が咲くわけです。もちろん7枚葉でもOKです
仮に、黒星病で葉っぱが極端に減っている場合は、無理に切り戻ししないで、葉っぱをできるだけ残すように剪定した方がいいでしょう。
②お礼肥をあげましょう
花を咲かせる前には花の形がくずれるので肥料をあげないのですが、花が終わったら特に鉢はお礼肥をあげてください。
私は緩効性の有機肥料と、液肥を今日あげる予定です。特に肥料不足を起こすと
こんな風に葉が黄色くなります。こうなってしまったら液肥を上げて速攻で回復させた方が生育不良を起こさなくていいですよ。
私は通常のホームセンターで売っているバラ用の液肥と、ボカシ肥料と、バラの家のオーガニック肥料を場面に応じて使っています。
病気の予防をしましょう
ジマンダイセンや、サンヨールをローテーションで月に2回はやると全然違うと思います。
※最近サボり気味の私(^^;
ちなみに先日木村氏と話していて、そーだったんだということがありまして。
それはType 1、2、3、4とバラを分類して、さらに0をつけた理由なのですが。
あれは毎月の農薬散布回数なんだって。
つまり1なら月に1回の農薬散布、2は2回 3は3回 4は4回
だそうです。
ちなみに、私は2で月に2回とか下回っています。月によりますけどね。
だから0が農薬いらないレベル。シャリマーは0だそうです。
でも私と同じように栽培していれば、それより少ない回数でもなんとかなると思います。さすがに無農薬は結構厳しいですけどね。
ちなみに20世紀のバラ栽培は週に1回の薬剤散布が当たり前田のクラッカーだったそうです(←わかる人は、ずっぽり昭和世代だな)
乾くのが早い鉢があったらひっくり返して根がびっしりだったら一回り大きな鉢にしていいですよ。
これは前に言った通り。
②夢乙女がすごく素敵に咲いていました
もう枯れてしまったけど、先週の写真です
あまりの美しさにIpadの壁紙にしましたよ。
夢乙女は、バラをほとんどやっていない友人が、小さなバラ園で、このバラなんてバラ?って無謀な質問をよくしてくるのですが(いったい何種類あると思っているんだといいたい)、
「あれ、これ夢乙女じゃん。うちで育ててるよ。」といって撮った写真が上の写真だったわけです。
夢乙女は一つ一つの花は地味なのですが、無数に咲きますので、美しくなります。
育てやすさは地植えにしたら簡単。病気になったことない。農薬も適当。
枝がふにゃふにゃなので、木にまきつけちゃうと、いいよと話しました。
ちなみに、うちの夢乙女は百日紅(さるすべり)の木に這わせています。
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。