バラとガーデニングと犬とネコ

10年以上前にバラの家と出会い、バラのマニアに。犬と猫4匹もいて、ペットの話題も。

おうちのバラ紹介⑭ ローズ ドゥ グランヴィル

f:id:mymykenshin:20181012064550j:plain

おはようございます。mymykenshinです。もうすぐ秋バラの季節ですね。

そう思って楽しみにしていたらヨトウムシとおぼしき虫がつぼみをガシガシ食っている。

今月は殺虫剤なしでいけるかと、まだやっていなかったけど、明日やることにします。潅水ですが。

えっと今日のバラはローズドゥグランビルです。

 

当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。

www.rosarian777.com

①ローズ ドゥ グランヴィルと我が家の歴史

 今年の6月に大苗セールで1990円で買いました。安くて思わずポチってやつですね。

すごいしっかりした苗で、これで1990円かよって感じでした。

したがって、今回は実質的に初めての開花。

花の写真は上記の1枚しかありません。

まだ花は小ぶりですが、香りがすごく強い。ダマスクにスパイスってどんな香りかと思いましたが、いわゆる香料で使われているローズの香りです。

私は良い香りだと思いました。

 

せっかくなんで成長具合ですが、

f:id:mymykenshin:20181012065738j:plain

大苗1年目とは思えないでしょ。しっかりした幹です。

ちなみに満開の写真はバラの家でとってあります

f:id:mymykenshin:20181012070016j:plain

 

 

②育てやすさ

先日、初心者の方で、どうしても無農薬でいきなり育てたいんです。ってメールをいただきましたが、花の好みがあえばローズ ドゥ グランヴィルは、かなりオススメですね。

そもそも木村氏が無農薬で育てられるバラとしてType 1に設定していますし、

大きくなりすぎない 1.5m

耐病性ばっちり。樹勢も強い

 

実際に育てていて楽勝ですね。あまりに元気で水の吸い上げよくて夏に水枯れさせそうになってビビりましたが、水をあげたらグインと元気になりました。

かなりたくましいです。

 

花の好みがありますので、それがあえばローズ ドゥ グランヴィルは無農薬オススメです

 たぶん、優秀すぎてバラの家は作りすぎたようです。ワゴンセールやっています。


 

 

 

    ※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。

rosarian777☆yahoo.co.jp   (☆を@に変えてね)

※よかったらポチをお願いします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村


薔薇(バラ)ランキング