こんにちは。だいぶ涼しくなったとはいえ、まだ外で作業すると汗だくになりますね。
そして雑草が収拾つかなくなっていて、雑草抜いていたら、バラの根元にテッポウムシの木屑の後が・・・
雑草放置していたせいで気が付かなかったようです。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
①テッポウムシの被害は、クィーンオブスウェーデンでした。
古い枝一本。花も咲かないし、おかしいなって、最近気がついて。時すでに遅しでした。
傾けただけでボキって折れました。中は木屑でした。
こんな上の方に卵産みやがって
こんなんでも上は完全に枯れていないので、わからないんだよね
根元まで、しっかり食べられていました。もう出た感じですが一応薬剤散布
|
幸い、他の3本の幹は大丈夫そうなので、それが咲けばよしとします。
まあ、今年だけで10匹以上ゴマダラカミキリ殺しましたからね。用心じて株元は以下の製品を使用していましたが、
|
塗っていたところは、今の所、産卵されていなくて、塗っていない高いところに卵を産まれました。
話には聞いていましたが、まさかねって感じです。
②9月のお手入れ開始
月初は、肥料と株元に農薬散布等を行っています。
アドマイヤー 一鉢2G ボカシ肥料 がさっと一掴み オーガニック
肥料の3点セットでした。
まずアドマイヤー 2G
本当にパラパラって感じです。匂いとかも、ほとんどありません
こんなんで、コガネムシの幼虫をちゃんと駆除してくれるのか。少々心配になるぐらい少ないです。10号鉢や地植えは4Gまきました。
2ヶ月前に仕込んでおいたボカシ肥料です。
最後にオーガニック肥料をうっすらまく感じ
色が似ていいてわかりにくいですね。
ボカシ肥料は2ヶ月前に仕込んだものです。密閉を開けると、虫がわきやすいので、半分ずつ密閉して一回で一袋使い切ると良いでしょう。
オーガニック肥料は下記のものがオススメです。ボカシ肥料なんて面倒なことしたくない人は下記のものだけでも充分です。量は多めに上げてください。
主な成分は菜種アブラカスなど植物性の有機肥料を主体して、ニームによる害虫忌避効果、カニ類の殻が入っているのでキト酸も含まれています。
|
そしてアドマイヤー。特に絶対に無農薬ってこだわらない人には、とてもオススメ薬剤です。上記の通り8号鉢にパラパラって分量です。これで、アブラムシ、バラゾウムシ、コガネムシの幼虫などなど、大体全部効いてくれます。
匂いもありませんし、なんつっても株元に巻くだけなので、家族ですら全く気が付かないレベルです。空中にクッサイ殺虫剤まくより絶対にいいです。
同じ株元パラパラのオルトランと比較しても、オルトラン結構臭いし、アブラムシは耐性がついて効かないし、こっちの方がいいと思います。
お値段的にも、一株2Gのレベルなので、うちのレベルでも一回で100Gも使わなくて、とてもリーゾナブルです。
|
アドマイヤーばっかり使っているとアブラムシが耐性ついてしまうので、アルバインとローテションするといいでしょう。
|
アルバリンは薄めて灌注することで、やはりアブラムシ、バラゾウムシ
等を駆除してくれます。
こんな感じの月初のお世話でした。
③まとめと栽培記録
しかしテッポウムシは悔しかったね。毎日チェックしているバラの一つなのに気が付かないもんだなと。でもまあ、うちの周囲は自然が豊かだし。致し方ないか。
それと3月と9月は月に液肥3回の月です。
私のオススメは ハイポネックスハイグレードバラです。
|
夏剪定は来週末(9月8日)を予定しています。今年は暑いからね。
各月の栽培予定(赤字が実績)
①3月
芽吹きの季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
消毒2回 ダコニール 3/4 ジマンダイセン 3/17
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 3/3 3/10 3/23
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 3/3
液肥 3回 3/3 3/16
株元に くんたん やミカンの皮 3/3
庭にくんたんを上からまく 3/17
殺虫剤1回 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 3/17
②4月
つぼみがつく季節 アブラムシ・バラゾウムシ ウドンコ病
4/7 アブラムシ発生 4/20 アブラムシまだ発生
消毒2回 ジマンダイセン 4/2 ダコニール 4/20
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 4/7(+粘着くん) 4/14(+粘着くん) 4/21(+粘着くん) 4/28(+粘着くん)
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 4/1
液肥 なし
殺虫剤1回 オルトランを株元にパラパラ 4/1 アルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水 4/8
③5月
後半に一番花の開花 アブラムシ・バラゾウムシ 黒星病
5/5 既にかなり咲いた。アブラムシ・バラゾウムシの被害少ない
消毒2回 前半ジマンダイセン 5/3 サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
サプロール 5/26
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 5/13 5/20
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 5/3
液肥 なし
殺虫剤1回 アドマイヤー 株元に撒く 5/3
④6月
梅雨の季節 黒星病と根腐れに注意
コガネガードを使う(コガネの産卵防止と泥はね防止)9月終わりまで
鉢は雨に当たらないで日の当たるところに移動
※コガネガード使っていない 6/24 ゴマダラカミキリ捕殺
鉢増し検討
6/2 ボカシ肥料仕込み(残り少なくなってきた。ちょっと遅かったかも)
消毒2~3回 ジマンダイセン 6/2 ・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)6/24
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回 6/8 6/16
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 6/2
液肥 1回 6/16
殺虫剤 なし ゼンターリ水和剤 6/24
⑤7月
梅雨が終わるまで黒星病と根腐れに注意
鉢増し検討
夏になったら水切れ注意(暑い日は毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)7/7 7/27
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回 7/15
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 7/1
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑥8月
暑いのでバテナイように注意水切れ注意(毎朝)
消毒2回 ジマンダイセン8/13・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)8/26
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回 8/4 8/26
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 8/1
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑦9月
台風シーズン 黒星病に注意
前半に夏剪定
消毒2回 ジマンダイセン・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回 9/1
液肥 3回
殺虫剤1回 アドマイヤー 株元にまく 9/1
⑧10月
秋バラがツボミをつけて開花
コガネムシが産卵しているのでオルトランで殺しておく
消毒2回 ダコニール・サンヨール(病気になったらサプロール2000倍)
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)3回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 オルトラン (アブラムシやバラゾウムシがいる場合には、さらにアルバリン顆粒水和剤 1000倍に希釈して株元に潅水)
⑨11月
水やり控えめ
消毒2回 ダコニール・ジマンダイセン
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)2回
置き肥 ボカシ肥料+オーガニック肥料 一回
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑩12月
後半に葉っぱをとって軽く冬剪定
消毒1回 ダコニール
葉面散布 なし
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 なし
⑪1月
前半に必要に応じて用土替え、つるバラの誘引等
カイガラムシ撲滅
消毒 なし
葉面散布 なし
置き肥 鉢底にオーガニック肥料 表面に ボカシ肥料+オーガニック肥料
液肥 なし
殺虫剤 マシン油
⑫2月
消毒1回 ダコニール
葉面散布(ニーム+えひめAI+光合成細菌)1回
置き肥 なし
液肥 なし
殺虫剤 前半にマシン油
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。