おはようございます mymykenshinです。2017年7月2日からはじめたブログも、とうとう1年を超えました。
当ブログは初心者でも簡単にバラを楽しめるように、品種選定から、管理方法まで以下のサイトにまとめてあります。是非いろいろ見ていってください。
①PV目標達成
作った当初、漠然とだけど年間10万PVを目指していましたが、結果的には13万3千PVを達成しました。皆さんが応援してくれたおかげで達成しました。ありがとうございました。
次の目標は月間10万PVを達成すること。
現状は週最高1万PVでバラのシーズンが終わって5千PV程度に低迷していますので、かなり難しいです。地道に更新して、お役に立つブログにしていくしかないでしょう。応援よろしくお願いします。
②バラに限らず、日本では花が売れなくなってきています。
切り花や鉢の流通に携わる業者に聞きますと、市場規模は、どんどん縮小していて、しかも輸入品が3割超えてきて、国内の農家は、かなり厳しい状況に追いやられているようです。
特に鉢はやばいみたいです。
多分、皆さんの身の回りでも、感じるところがあるんじゃないですか。例えば、造花がとてもリアルになると、生花なんて買わなくなるとか。枯れるし面倒だよね。
それに住まいが、どんどんマンション傾向にあり、一戸建てが少なくなっています。マンションのベランダガーデニングは限界がありますから、一戸建ての方がガーデニングは当然向いています。
そして安い輸入品に押されているのも厳しいところですね。安くなっているのに、売れないというのは、最悪の状況です。
具体的なデータがあるわけではないのですが、日本人は、花を楽しむ文化というのが、他の先進国に比較して低いようです。バラ大国のフランスと比較して日本は10分の1らしいですから。
したがって、私は、花を育てる魅力を発信して、植物を育てることで豊かな気持ちをもっていただけるように頑張ります。
③これからはバラはブランド品の時代か?
朝日新聞で興味深い記事がありました。
京成バラ園では、海外のナーセリーと提携して、良いものは日本で販売権を取得して流通させているようです。
私も気がついていました。10年前は、京成バラ園のタグで売っているのは京成バラ園で作出したものだけでしたが、私が購入したものでも
ドイツ タンタウ社のハンスゲーネバイン。
フランス メイアン社のスーリール ドゥ モナリザとか。(バラの家では売り切れたようです)
京成バラ園に行ってきたときも、京成バラ園では推奨しているがごとく、販売しているところで見本として大きく育てていました。
ハンスゲーネバイン
スーリールドゥモナリザ
他にも、私は買っていないけど ドイツ タンタウのヒストリーとか
ドイツ コルデス社の カールプロベルガーとか
※バラの家では売り切れ
ザンガーハウザー ユビレウムスローゼ ドイツのコルデス社
※バラの家売り切れ
こうしてみると、入谷さん頑張っているのがわかります。コルデス社とか、強い品種が多いですしね。
実際にバラは素敵だけど値段もそれなりにお高い、ブランドのバラを売らないと生き残れないと思います。
最近は、おかげ様でアクセスは順調に増えていますし、毎日たくさんの「いいね」ありがとうございます。
ただ、ブログ村やブログランキングのライバル達もなかなか手ごわく、最近順位が後退中。こちらのポチもよろしくお願いします。
本当にアクセスされている方たくさんいるので、よっしゃと数人がポチしてくれるだけで、全然違うのです。あっという間に上位5位に入るはずです。よろしくお願いします。
それと下のレポートも見ていただければと思います。楽天市場の全容が理解できます。