こんにちは、mymykenshinです。また雨ですね。
以前から読んでいただいている方には、またかというネタですが、9月に仕込んだ2回目のボカシ肥料がどうやら成功したようです。
私の米ぬかのボカシ肥料は下の小竹さんという方の本との出会いが最初です
無農薬でバラ庭を 米ぬかオーガニック12カ月 [ 小竹幸子 ]
|
この本は米ぬかを使ってボカシ肥料の作り方が紹介されています。
好気性
つまり空気に触れさせてボカシ肥料を作る方法です。ところが、この方法は、空気に触れているため雑菌が入るという欠点がありまして、雑菌が繁殖するとアンモニア臭が発生して失敗なんです。
そこで冬しか作れない
それだけならいいんですが、私は成功しただろうとボカシ肥料を元肥で使っていたら、完熟してなかったようで、バラを大量に枯らせてしまいました。
そんなこんなで、2度とボカシ肥料を作らないと決意したのですが、
色々調べていて嫌気性で作ると成功確率が上がるらしい。夏でも作れる
ということでチャレンジしました。
2回成功したということは、水の量さえ間違えなければ、かなりの確率で成功するということだと
興味がある人は作ってみてください。
バラの閑散時期になりましたらボカシ肥料を含めて、有機栽培全般についてまとめていきたいと思います。
※よかったらポチお願いします。ランキングが記事更新のはげみになります。(2つもごめんなさいm(_ _)m