おはようございます。mymykenshinです。
昨日のお買い物レポートの続きです。今日はバラの家の培養土をわかりやすく解説していきますね。
写真はERのポートサンライトです。
では。
まずバラの家では基本的に3種類の培養土が売っています。
緑色の袋の、「バラの家 培養土」
3つの培養土の中で一番安いです。私は従来、こればっかり使っていました。
△【バラの家 培養土】(バラの土)14リットル ※沖縄、離島は配送不可※配送佐川急便 ZIK-10000
|
次にバラの土。これは水やりしすぎの人でも根腐れしにくい仕様になっています。
今回久しぶりに買いました。高いから敬遠していたんですけど、今年は東京は夏に長雨だったじゃないですか。そしたら、根腐れが怖くて、全然水やりができなかった。
根の成長もイマイチだったんですよね。それで赤のを買ってみました。
■【バラの家 薔薇の土】15リットル(バラの土・培養土) ※沖縄、離島は配送不可※配送佐川急便 ZIK-10000
|
最後にプレミアムローズ培養土。これは初心者用。水遣りをし忘れても、ある程度保水性が保たれて、水やりをし過ぎても根腐れしにくいらしい。
今回初めて買いました。
★【プレミアローズ培養土】15リットル ※沖縄、離島は配送不可※配送佐川急便 ZIK-10000
|
それで早速、6号鉢の新苗達を8号鉢に鉢増して水やりの様子を動画にしました。
まずはダフネをプレミアムローズ培養土で鉢増し。
黒星病で葉っぱも落としてしまって、ちょっと成長イマイチなんですよね。小さなツルバラみたいに育てているので背が高いのはいいですが。もうちょっと広がってほしい。
根っこの様子
サイドから少し白い根が出ている感じ。黒いと根腐れですが、大丈夫そうです。これから次第ですね。
鉢増ししました。方法は簡単で、「底石とか入れないで」ざざっと土を少し入れ、上の苗を置いて、再度にザザッと土を入れるだけです。
サラサラしているので本当に簡単です。「上から押したりしないでくださいね」
で、すぐに水やり
水がゆっくり引いて感じがわかると思います。バラの家の培養土(緑色)と同じ感じの水の引き方です。
水がたまって、引いて、2回目の水をいれて、水が引いて
と2回繰り返すといいでしょう。
終わった後に適度に水分が残り、かつ土に空気が入っているのが理想です。
次にかおりかざり
少し葉を落としましたが、新苗ですし順調に育っています。
根っこもびっしりよん。
おなじくルシェルブルー。この子の根はびっしりとまではいっていません
ちょっと早いかなと思いつつ鉢増ししてしまいました。
おお! 全然水が溜まらない。そして空気が入ってスカスカ感ありますね。
なるほど、これなら土が乾くのが早そうだ。乾いて濡れてを繰り返すので、根が伸びるのも早いでしょう。
逆にいうと、水やりの回数は増えそう
夏はメンドクサイ感じがする。自動水やり機の人にはいいかもしれない。
今回は緑のを買わなかったので、緑の培養土は動画なしですが、3つの特徴がわかったと思います。
私も以前は土をブレンドしたりして作っていましたが、正直、こっちの培養土の方が良いし、混ぜ合わせる土を色々買っているとコスト的にも高くなったりするので、やめました。
バラの成長は根の成長
といえるぐらいなので、土は本当に重要です。
※よかったらポチお願いします。ランキングが記事更新のはげみになります。(2つもごめんなさいm(_ _)m