おはようございます。今朝はとても忙しくて、朝の6時半に起きて、犬の散歩して、お庭の世話して、朝ご飯食べて、娘の水泳教室に車で送り。
今その駐車場でブログが書いています。今日は葉面散布について書きたいと思います。
1.我が家の活性剤の葉面散布
葉面散布については、ほぼ毎週 ニーム+えひめAIとおまけのトウガラシエキスを散布しています。それぞれについて説明していきますね。
2.ニームについて
私はバラの家のローズニームを使っています。2009年9月から使っているわけですが、何度か改良していると記憶します。
【送料無料】プレミアローズセレクション 【ローズニーム500ml】(家庭用)☆ ※土と同梱可※植物が育ちやすい環境つくりに!※沖縄、離島は送料無料対象外※配送佐川急便
|
ニームは、天然のインドセダンの実をつぶした油からできています。
活性剤として機能したり、害虫が匂いを嫌ってよりつかない効果があると言われています。ですが、正直効果はよくわかりません(^^;
ニームをまいていても、今日もコガネムシを5匹くらい殺したし。
でも10年近くの栽培で、最初はニームを使っていなくて、使いだしたら明らかに虫が減ったような気がするし、何より葉っぱが元気なのです。
プロデュースした木村氏によると、アブラムシやハダニの気門を塞いで殺す効果もあるとか。
そして我が家で、黒星病や、ウドンコが少ないのもニームのおかげかもしれない。
そういう雰囲気のものです。そういう効果のわからないものを、10年近く使っているわけです。
で、いくつかニーム製品を販売して、いくつか試したのですが、私はバラの家のニームが一番いいかなと思っています。他社製は、結構臭いのですが、バラの家のは良い香りなんです。お隣さんから褒められるぐらい。
最初の7年間は、無農薬で、ほぼ、このニームだけで頑張ったというわけです。
3.えひめAIについて
これは、前にも書きましたので、詳しくは下を参照ください。えひめAIは、要は乳酸菌と酵母菌と納豆菌のかたまりなのですが、これを葉面散布すると、葉が善玉菌だらけになり、病気になりにくくなります。
4.とうがらしエキス
いちおうスリップスという害虫に効くと言われていますが、よくわかりません。前に作って余ったので一応使っています。作り方は簡単で、お酒にトウガラシを入れるだけ。なくても困りません。自然農薬に過度の期待は禁物です。でもやめると結構害虫繁殖したりするんだよね(^^)
5 具体的な散布方法
上記のニーム300倍、えひめAI 200倍、とうがらしエキス200倍で、早朝に散布してください。
このブログは初心者でもわかることを目標にしておりますので、具体的に手順を書きますね
5Lを作る手順です。
ポンプに最初に5L水を入れます。(米のとぎ汁OK)
ポンプに最初に5L水を入れます。(米のとぎ汁OK)
計量カップでニーム15ml トウガラシエキス 25ml えひめAI 25ml入れて
蓋をしめて
上下にふる。(←これ重要)。
※今回は、ニームが浮くので後で入れるのが正解ですが、沈殿してなかなか溶けない農薬とかは一度少量の水に溶かして混ぜるのがいいのもありますのでご注意を。
そして散布
以上です。葉の表も裏もたっぷり上げてね。
葉っぱがすごい元気になると思います。
最後のおまけ 今朝のバラです。
イングリッシュローズのウィンチェスターカシードラルの夏花の様子です。
一度ピークの写真を載せましたが、再掲すると、
全然違うでしょ。暑くなると、花も小さく、シンプルになります。そして虫もいっぱいつくので、夏花は体力使うだけなので、小さい蕾から切ってしまい、秋にゴージャスな花がつくようにすると良いでしょう。夏花はそれはそれでカワイイという話もありますけどね。
※メールアドレス作りました。バラに関すること、栽培の相談事、なんでも気軽に相談ください。
rosarian777☆yahoo.co.jp (☆を@に変えてね)
※よかったらポチをお願いします。